〜臨床にこだわるセラピストのためのブログ〜
リハビリ編集室

rehahen

本編

【本編1】リハビリ編集室:臨床にこだわるセラピストのためのブログ

 臨床のセラピストは今何を考えているのか?  私がセラピストになって臨床に出て、10年以上経ちます。その間はほぼ回復期病棟で多くの患者さんの治療をしてきました。長い臨床経験の中で、一番頭を悩ませ、そして一番考えて治療してきたのが、”脳...
2018.08.27
本編
1 … 3 4 5

リハビリ編集室記事の検索

最近の投稿

  • 【本編25の補足】片麻痺リハビリの治療はどうするか?:臥位【上肢機能】②
  • 【本編25】片麻痺リハビリの治療はどうするか?:臥位【上肢機能】
  • 【本編24の補足】片麻痺リハビリの治療はどうするか?:臥位【下肢機能】②
  • 【本編24】片麻痺リハビリの治療はどうするか?:臥位【下肢機能】
  • 【本編23】片麻痺のリハビリにおける”脳画像の見方”

twitter

Tweets by rehahen

カテゴリー

  • コラム
  • 個人ブログ
  • 本編

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
リハビリ編集室
© 2018 リハビリ編集室.
ホーム
トップ

リハビリ編集室記事の検索

最近の投稿

  • 【本編25の補足】片麻痺リハビリの治療はどうするか?:臥位【上肢機能】②
  • 【本編25】片麻痺リハビリの治療はどうするか?:臥位【上肢機能】
  • 【本編24の補足】片麻痺リハビリの治療はどうするか?:臥位【下肢機能】②
  • 【本編24】片麻痺リハビリの治療はどうするか?:臥位【下肢機能】
  • 【本編23】片麻痺のリハビリにおける”脳画像の見方”

twitter

Tweets by rehahen

カテゴリー

  • コラム
  • 個人ブログ
  • 本編

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月