2018-12

本編

【本編17】上下肢と体幹の関係(片麻痺治療の基本方針②)

 上下肢と体幹は分けて考える  【本編16】では、機能と能力を分けて考え、機能向上によって能力を上げていく必要があるということを説明しました。ここでいう機能とは”麻痺側の身体の機能”、つまり、”麻痺側の上肢・下肢・体幹の3つの機能”の...
本編

【本編16の補足】片麻痺の回復:自然回復と学習による回復

 機能訓練とは、麻痺側の機能訓練をすること  前回の【本編16】の機能と能力の関係(片麻痺治療の基本方針①)において、機能訓練をするべきだと書きました。ここでいう機能訓練とは、麻痺側の機能訓練のことです。麻痺側の体幹、上肢、下肢の機能...
本編

【本編16】機能と能力の関係(片麻痺治療の基本方針①)

 能力訓練を繰り返しても、能力は思うように上がらない  機能と能力の関係は、密接に関係しています。”機能は中身、能力は箱”に例えられます。ある能力を達成するためには、機能で箱を一杯にしなければいけません。  【本編10】片麻痺治療の...
本編

【本編15】片麻痺のリハビリの質を上げるための基本方針

 片麻痺のリハビリの基本方針は”3つの関係”  前回の【本編14】でも書いたように、リハビリにおける片麻痺の治療方法は、明確に区別されなければならないことが曖昧にされています。  【本編14】課題指向型アプローチ、ボバース、認知運動...